アリワーク
昨年から、楽習フォーラムで、オートクチュールビーズ刺繍の認定講座が始まり
フルール・エ・ビジューでも受講者やお問合せが激増しました。
そして、それに伴い、リュネビル刺繍やアリワーク刺繍にも注目が集まるようになりました。
(完全にリュネビル全盛ですが…)
私は、インドの刺繍技法であるアリワークを習っています。
気づくと、もう何年も通っているという…
今のお教室で、最初に作った作品です。
今見ると、恐ろしい出来栄えで、全部作り直したい衝動に駆られますが
これはこれで、「最初はこんなもんよ(^_^;)」てな感じでお見せしています。
さて、本題です!
オートクチュール刺繍の認定講座を受講している方のほとんどがマントゥーズ技法が終わったら
アリワークをやってみたい。かぎ針に挑戦したい!というご要望が多くなりました。
ということで、本格的にアリワークのクラスを創設する必要に迫られました。
今まで、お道具の事などいろいろとハードルがあり、二の足を踏んでおりましたが、
11月をメドに新しいアリワーククラスを考えています。
現在は、アリのレッスンにお一人通ってくださっていますが、お一人ということもあり
現行のクラスの皆さんと一緒にさせていただいています。
しかし、アリは、人数が増えると、なかなか目が行き届かないので、独立したクラスを
作ろうと思っています。
詳細が決まりましたら、こちらのホームページやインスタなどでお知らせします。
もうしばらくお待ちください。
ということで、しっかりとした指導が出来るように、お勉強に励みます。
お楽しみに~♪