革教室第二弾はトートバッグ

革教室に通い始めで二か月目に入りました。

一回目にがまぐちのポーチを作ったのですが、次の作品としてトートバッグを作っていました。
昨日無事に完成しましたのでご紹介します。
何かを作ろうと思って、ずっと昔に購入してあったスェードの革と前回のポーチのあまりの革を使いました。

20160827_103546

こんな感じに仕上がりました!

細かいところは見たらだめよ!という感じですが、初めての大作なので自分では満足の出来です。
当初、細かいところは考えていなかったのですが、底鋲も付けました。

20160827_103611

そして、うち布にもポケット。
こちらはファスナーを付けて、プチポケットにしました。

20160827_103632

急遽、マグネットも付けて、と予定より作業が増えましたが、ぱっと見、作ったようには見えないかな?
なんて自己満足です。
ミシンは慣れていますが、布を縫うのと、革を縫うのは大違い。
まだまだ綺麗に縫えませんが、作品が完成すると、また作りたい!と思うのです。
すでに次回の作品も決まっております。
型紙も製図したので、次回から本格的に作業に入ります。
こちらもお楽しみに!

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

  • 2021.3.8

    ヴォーグ学園東京校

    前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りい…

  • 2015.8.21

    レッスンメニュー

    フルール・エ・ビジューで学べる技術 アリワーク刺繍・マントゥーズ技法のビーズ…

  • 2022.5.11

    マリアージュ刺繍™

    アリワークで作るマリアージュ刺繡™ とうとう名前が付きました! フ…

  • 2015.8.21

    Fleurs et bijoux について

    ヴィンテージパーツを使った大人のコスチュームジュエリー フルール・エ・ビジュー…

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2017.9.29

サロン・ド・ルールブルー ワークショップのご案内

先日ご案内しましたサロン・ド・ルールブルー。 今年はフルール・エ・ビジューもワークショップに参加します。 3…

ページ上部へ戻る