ワイヤーレース研修会

先日、本部専任講師の研修会に参加しました。
ワイヤーレースジュエリーの研修会。課題は3点でした。

研修会では、いつも課題の制作の注意点など、レクチャーを受けて、残りは自宅で
完成させるパターンが多いのですが、今回3点、全て会場で完成しちゃいました♪

一番最初の課題は、表引き揚げ編みのフレームペンダント
~カードル~ デザイン:岸 美砂子

 

DSC_0069

真ん中に写っているペンダントトップを制作しました。
石をフレーミングするのではなく、ワイヤーとビーズでフレームを作っちゃうのです。

 

そして次は、裏目で編むリング・ペンダント
~ノワール・エ・ブラン~ デザイン:清野 咲々
DSC_0073

こちらは、リングかペンダントを選べます。

そして、最後の課題。これは少々時間がかかりました!

ブレード編みのネックレス
~エヴァンタイユ~ デザイン:井上 瑞穂

DSC_0067

一番手前のレーシーなネックレスです。

今回もお勉強になる編地が満載。
どれも作っていて楽しい作品でした。
何より早く作れるのがワイヤーレースの魅力かもしれません。

以上3点、フルール・エ・ビジューにてご受講いただけます。

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2017.7.3

シャネル風?バッグ

昨年からアリワーク刺繍でコツコツと作っていた物があります。 アリワークでスパンコールの連続刺しをスイスイと出来るようになりたい。 と…

ページ上部へ戻る