クロッシェ・苦心の作です。

久しぶりの更新になってしまいました(-_-;)

ゴールデンウィーク前のレッスンで素敵な作品を仕上げた生徒さんがいらっしゃいますので
ご紹介します。
レッスンを受講されて3作目にしてこの作品です。

13072122_1752582224978970_1092800283_o

ダークグリーンを基調にしたクロッシェのネックレスです。

テクニック自体は基本的なペレンクロッシェとチューブクロッシェ。
簡単なようですが、チューブクロッシェが1色のビーズなので、初めての方には難しいのです。

編み目が見にくいのと、チューブに仕立てる時が分かりにくい…

その作品をクロッシェ初挑戦で完成させました。

こちらを作られたのは、二俣川教室に通ってくださっているKさん。
お花の先生で、とても頑張り屋さんです。
お花もこだわりをもって制作していらっしゃるので、ビーズもご自分の好きな色
デザインを見極めて、こちらもこだわりを持って作られています。

ですから、作品の完成度がとても良いのです。
やはり、物つくりをしている方は違うのですね~♪

もう次に作る作品も決まっています。楽しみです!

 

 

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

  • 2021.3.8

    ヴォーグ学園東京校

    前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りい…

  • 2022.5.11

    マリアージュ刺繍™

    アリワークで作るマリアージュ刺繡™ とうとう名前が付きました! フ…

  • 2015.8.21

    レッスンメニュー

    フルール・エ・ビジューで学べる技術 アリワーク刺繍・マントゥーズ技法のビーズ…

  • 2019.1.14

    アリワーククラス始まります

    以前からご要望の多かった、アリワークのレッスンをフルール・エ・ビジューでも開始し…

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2022.2.7

ヴォーグ学園東京校・春の定期講座のご案内

先日、1dayレッスンのご案内をしたばかりですが、今日は本講座のご案内を。 この度ご縁をいただき、ヴォーグ学園東京校にてアリワークの…

ページ上部へ戻る