二俣川教室レポ

今週も、月曜は二俣川教室。
この日は午前・午後のレッスンでした。

レッスン中は、バタバタで、写真を撮る余裕が無いのですが、この日の午前は
お二人だったので余裕がありました。

 

お一方、Uさんはビーズアートステッチの認定講座です。

 

ちょっと説明すれば、すぐに理解されるので、スイスイ~♪

あっという間にどんどん進みます!

次にクロッシェの認定も視野に入れていらっしゃるようで、楽しみです!

 

そしてKさんはフリーレッスン。

ネックレスの仕上げをされて、空いた時間にバッグを製作中♪

時間をかけて編みましたが、大きさもご本人の好みにばっちり!
持ち手を付けて出来上がりになります。

裏布を付ける予定ですが、少し透けて中が見えることを利用して、花模様の
布を用意されていました。

出来上がりが楽しみです~♪

 

そして、午後は満席でしたが、この日相鉄線のトラブルで、電車が止まり、
バスに乗り換え来て下さった方も。

時間をかけて来てくださって感謝感謝です!

 

やはり交通機関が乱れると大変ですね。

最近は多いですから。

 

ということで、午後はなんやかやと忙しく写真を撮る暇もなく。あっという間に終了!

皆様お疲れさまでした!

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

  • 2021.3.8

    ヴォーグ学園東京校

    前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りい…

  • 2022.5.11

    マリアージュ刺繍™

    アリワークで作るマリアージュ刺繡™ とうとう名前が付きました! フ…

  • 2019.1.14

    アリワーククラス始まります

    以前からご要望の多かった、アリワークのレッスンをフルール・エ・ビジューでも開始し…

  • 2015.8.21

    レッスンメニュー

    フルール・エ・ビジューで学べる技術 アリワーク刺繍・マントゥーズ技法のビーズ…

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2017.7.3

シャネル風?バッグ

昨年からアリワーク刺繍でコツコツと作っていた物があります。 アリワークでスパンコールの連続刺しをスイスイと出来るようになりたい。 と…

ページ上部へ戻る