たまには自分の物を

いつもいつも、レッスンでお作りいただく物や、販売用の物ばかり作っていて、
自分のジュエリーは後回し。
ですが、ルール・ブルーのヴィンテージパーツに出会ってから

「あ~これ欲しい~!」

と思うボタンが沢山。

でも、ヴィンテージですから、それなりにお値段もする訳で、それをキットに使うのは
予算など色々と考えなければいけません。

でも、自分のだったら経費は度外視出来るので、ふんだんに使わせていただきました。
一目ぼれのこちらのボタンを使って。

DSC_0288

フレンチジェットのこちらのボタン。細工がとても素晴らしいのです。

このボタンを沢山使ってジュエリーを作りたい!ということで、このモチーフを作りました。

DSC_0289

大きさの違うモチーフをつなげて、ネック部分はこちらもヴィンテージのスフレです。

DSC_0285

重厚感がありそうですが、スフレビーズを使っているのでとっても軽い仕上がり。
肩凝りの私でも楽ちんです。
今年の夏休みにやりたい事の一つでした。
満足感たっぷりの作品になりました。

秋のサロン・ド・ルールブルーでお披露目しましょう。

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2022.2.7

ヴォーグ学園東京校・春の定期講座のご案内

先日、1dayレッスンのご案内をしたばかりですが、今日は本講座のご案内を。 この度ご縁をいただき、ヴォーグ学園東京校にてアリワークの…

ページ上部へ戻る