シャネル風?バッグ

昨年からアリワーク刺繍でコツコツと作っていた物があります。

アリワークでスパンコールの連続刺しをスイスイと出来るようになりたい。
と思っていたところ、アリワークのレッスンでご一緒した方がシャネルの総刺繍のバッグを
参考に刺繍を初めていたところでした。
これは、私もやるっきゃない!ということで、好みのブルー系で作ることにしました。

 

1年がかりで出来上がりました。

実は、随分前に出来上がっていたのですが、どのように写真を撮ったらいいかしら?
と思うとなかなか撮影できずにいましたが、先日のクーミー先生のフォトレッスンで
上手に撮影する方法を教えていただきました。

 

今回のこのバッグ、フラップもどきになっていて、完全に飾りです。
上の部分がファスナー開きになっています。

布はこだわってツイードです。

シャネルはラインの部分がチェーンになっていましたが、私は布を割いてマクラメのように編んで
縫い付けました。また刺繍のなかにはキルト芯も入っているので、キルトの雰囲気も出ています。

 

今回、刺繍の部分は早く出来上がったのですが、その他の仕上げに時間がかかりました。

とにかく、やっと終わった~という感じです。

せっかくなので、アリワークで作ったストラップと革のタッセルも一緒に。

 

アリワークは、すでに次の作品の作業に入っています。

これまたワクワクです!

 

そごう・西武のe-デパートにてフルール・エ・ビジューの作品を販売中です。

コスチュームジュエリーの商品をぜひご覧ください。

フルール・エ・ビジューの商品ページはこちら→☆☆☆

 

 

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

  • 2021.3.8

    ヴォーグ学園東京校

    前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りい…

  • 2015.8.21

    レッスンメニュー

    フルール・エ・ビジューで学べる技術 アリワーク刺繍・マントゥーズ技法のビーズ…

  • 2022.5.11

    マリアージュ刺繍™

    アリワークで作るマリアージュ刺繡™ とうとう名前が付きました! フ…

  • 2019.10.7

    個展のお知らせ

    InstagramやFacebookなどではお知らせしてきましたが、こちらで改…

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2018.7.21

~真夏のオートクチュール刺繍~ワークショップのお知らせ

今年の冬に開催されました、オートクチュール刺繍の祭典。 手芸大好き、手作り大好きな方々へ向けたイベントです。 それを真夏に,再び開催され…

ページ上部へ戻る