ヴォーグ学園東京校にて講座を担当します

昨年から、少しづつ準備を進めていた新しい講座のお知らせです。

この度、ヴォーグ学園・東京校にて、春の新規の講座を担当させていただくことになりました。

「革と布とビーズの刺繍小物」

という事で、フルール・エ・ビジューの特徴である、革の大胆さとビーズの繊細さの調和を楽しんでいただけたらと思い、作品をデザインしました。

初回はこちら。

トートクチュール刺繍とレザータッセル作りの両方をお楽しみいただきます。

タッセルは、微妙サイズ感を出すためにミリ単位の調整をして何度も試作をしました。

刺繍も、初めての方でも取り組み安いテクニックを入れ、材料もフランスのスパンコールやスワロフスキーをさりげなく使っています。

「刺繍は出来てもお仕立てをどうしたらいいの?」

という声をよく聞きます。

作品として完成までお手伝いしたい!との思いが強いので、革や布の扱いについてもレクチャーし、作品の完成までお手伝い致します。

今回の講座は全6回。

こちらのタッセルのほか、コサージュ・レザーポーチを予定しております。

コロナ禍ということもあり、人数を絞っての開催となります。

感染対策をしっかりとしているヴォーグ各園にて刺繍を楽しんでみませんか?

すでにお申し込みも始まっております。

皆様のお越しをお待ちしております。

詳細はこちら→ヴォーグ学園HP

「革と布とビーズの刺繍小物」

第一木曜 13:30~16:00 4月1日 5月6日 6月3日 

 全6回          7月1日 8月5日 9月2日

お申し込みはヴォーグ学園東京校までお願い致します。

関連記事

講師プロフィール

ビーズ講師西海多美子

西海 多美子 コスチュームジュエリーデザイナー&指導

≫ 講師プロフィールへ

おすすめ記事

ビーズジュエリーのオーダーについて

ピックアップ記事

2021.3.8

ヴォーグ学園東京校

前回お知らせしたヴォーグ学園・東京校にて開講する講座について、今回は、お作りいただく作品について、少しお伝えしようと思います。 「革…

2018.8.22

横浜で開催♪

先日まで開催されていました、日本橋三越でのオートクチュール刺繍展には 沢山の方にお越しいただきました。 参考作品として展示させて…

ページ上部へ戻る