講師プロフィール

ご挨拶

ホームページにご訪問くださり、ありがとうございます。

Fleurs et bijoux(フルール・エ・ビジュー)を主宰しております 西海 多美子(Nishiumi Tamiko)
と申します。

簡単にわたくしの自己紹介をさせていただきます。

東京で生まれ、生後間もなく藤沢市に転居。 以来、結婚するまで湘南、藤沢で育ちました。

幼い頃より、洋服はほとんど母の手作り。中学・高校の制服も母の手作りでした。
そんな母のもとで育ち、いつも手芸が身近にありました。

しかしながら、学生時代は体育会系。 常に体を動かすことが好きで、部活動も全て体育会。
手芸とは無縁のような生活でした。

そんな学生時代でしたが、大好きなスヌーピーのぬいぐるみの洋服を縫ったり、
見よう見まねで編み物をしたり、ビーズで指輪を編んだり、と娯楽の少ない時代(笑)
たまには手芸の真似事をすることもありました。

会社員時代を経て、結婚後、夫の転勤に伴い、転居を繰り返しました。
そんな中、各赴任地で親しい友人と共に手芸を楽しむ日々を送り、様々なクラフトに挑戦しました。

現在の横浜に定住することとなり、子供の学校のボランティア活動でビーズステッチと
運命的な 出会いをすることとなるのです。

2006年、初めて友人のビーズ教室に通い、スパイラルステッチのネックレスを作り、
今までのビーズ手芸とは 違う、ビーズジュエリーに魅了されました。

その後、すぐにビーズアートステッチの認定を取得。

自宅教室をはじめ、雑貨店の店頭講師としてビーズジュエリー講師としてスタートしました。

パーツクラブ・キンカ堂・クラフトハートトーカイなどの店頭講師として活動し、経験を積みました。

ビーズについて深く関わるうちにビーズ刺繍の世界を知り、ビーズ刺繍を極めたい!と思い、アリワークの師匠の門をたたくこととなりました。スキルアップを重ね、オートクチュールビーズ刺繍のテクニックである、アリワーク、マントゥーズ技法を習得。今後の作品作りのためにリュネビル技法も知りたい!と思い、勉強中です。

趣味のレザークラフトの知識を活用し、革と布とビースの融合を目指し、作品作りをしています。

ページ上部へ戻る