道具には投資します。
すっきりしないお天気が続いていますね。
梅雨明けが待ち遠しい毎日です。
さて、今日は道具のお話。
我が家にはミシンが3台あります。
家庭用ミシン、職業用ミシン、ロックミシン。全部使っています。
特に革を扱うようになって、家庭用ミシンは布専門。職業用ミシンは革専門にしています。
コロナ禍で自宅時間が増えたので、色々な講座をオンライン受講したり、ネットサーフィンで調べたりで、色々とミシンについても調べました。
職業用で革を縫うため幾つか道具を購入しました。
それがこちら。

厚物用の針板です。
針穴が大きいので、糸の絡まりなど解消出来るらしい。
厚物を縫う時は糸も太いので、布を縫うのとは違うトラブルが起きます。
少しづつトラブル解消になればと思い購入しました。
お値段もそんなに高くないので、試してみるのにちょうど良いかもしれません。
実は、もう一つ太い糸を縫うための道具を購入しました。
そちらは10000円近くする物ですが、こちらもまた楽しみ♪
きれいに仕上げるコツは道具もこだわる事と思っています。道具が無くても上手に出来る方は良いですが、私のようにまだまだ未熟な人は、少しでも綺麗に仕上げるならきちんとした道具が必要と思っています。
といって、ついつい買いすぎてしまうのですけど(^^ゞ
さあ、早速使って使い心地を試してみます!